Sunday, July 30, 2000

土曜丑の日。近所にあるウナギの名店に行ってみた。やはり混雑していて、入れるかどうか
心配だったけど、無事にありつくことができた。

なるほど、名店だけあって味はしっかりしているし、店構えや店内の雰囲気も申し分なし。
カウンター越しに調理場を見ながら食べていたんだけど、味や店の風合いに似合わぬ点が一点。
ラストオーダーも終わり調理場の手が空き始めると、とたんに調理場の後かたづけが始まる。
カウンターの周りや座敷ではまだ何人もの人が食べているというのに。
せめて客がもう少し帰ってから片づけるのが美意識かと思うのだが....。
あれでは店員の「お、閉店の時間だ、とっとと片づけて帰るか」って雇われ意識にしか見えないよ。

その数日前、大学時代からの友達が馴染みにしている新橋のバーへ行った。彼とも早10年のつき合いだ。
そして、このバーは僕のお酒に対する意識を根底から覆してくれた。
置いてある酒の多さならもっとバーはいくらでもあるだろう。内装に
金をかけたいかにもそれっぽいバーはいくらでもある。しかし、1952年からつづくその
バーは、ただただ、約50年間、酒を注ぎ続けた、そんな店。
ご主人が高齢のためか、23:15にはラストオーダーになってしまうのだが、23:15になると、
さりげなくカウンターの中にかけられて金をカランカランとならす。23:30の閉店が近づくと、
ご主人とバーテンの2人が軽くビールをつぎあい、奥様は客に「お気をつけて」と声をかける。
当たり前のことを平然とやってのけるその度量。ご主人の人格か。
「星さん、騙されたと思ってモスコミュールを頼んでみてください」その言葉をそのまま
バーテンに投げかける。目の前に出されたモスコミュールは、まさに僕の知るモスコとは
似ても似つかぬ代物だった。銅のマグカップにクラッシュアイス。控えめなお酒に本物のジンジャーエール。
参りました。

早速、家に帰ってから、彼女とそんな話をした。「すごいよ、本物のモスコミュール飲んじゃった」というと、
「マグに入ったのでしょ?おいしかった?」とサラリとかわされる。いやはや、あいつもなかなかあなどれない。

No comments: