Tuesday, August 31, 2004

ある男子校の学際、

キャッチコピーが、「男結」。ふ、深い....

Tuesday, August 24, 2004

ダイハツ、女性ターゲットの軽自動車

「ムーブ・ラテ」シリーズ発売。うれねー、絶対。

Monday, August 23, 2004

夏休み明けのOLのみなさん、

免税店の袋はしまっとけ

Friday, August 20, 2004

SNS

SNSだ。ソーシャル・ネットワーキング・サービス。流行ってますな。gree、orkut、mixi、他にもあるけれどまさに百花繚乱。
けど、SNSってそもそもなんだっけ....


Social Networking Services。7人の知り合いをたどると人類はつながっているという説を実証することが目的の一つの「検証型」orkut、リアルの知り合いを取り込んでいく「蓄積型」のgree、そのサービス内での知り合いを広げていく「構築型」のmixiとそれぞれ思想は異なるものの、人のつながりを根源に持つ試み、仕組みがSNSだと思う。厳密な定義なのかどうかはわからないけど、とりあえず僕はそう理解してる。

本来は、人同士のマッチングサービス、つまり「売ります・買います」や、「アイデアの交換」、「ビジネスチャンスの発見」といったことが目的とあったようで、シリコンバレーとか大学内のコミュニケーションでの使われ方が多いらしい。国内では慶応湘南キャンパス、SFCでの使われ方が事例として取り上げられることが多い。
ただ、(話題が脱線するけど)日本ではマッチングサービスという言葉が「出会い系」、「知り合い系」的な意味を持っている点も確か。ちなみに合コンはマッチングパーティなんて訳す。僕もいくつかのSNSに参加しているけど、時々勘違いしたメールを受け取ることがある。

話を元に戻すと、このSNS、ネットは決して万人のための世界共通のオープンなものではないことを実証しているように思える。ネットはオープンだからこそ、コミュニティ的(浅田彰の表現では委員会的)な色合いが増していくことを実際にあらわしているようでおもしろい。共通の話題、趣味、誕生日...、人間は共通部分がないとコミュニケーションのきっかけがうまくつかめないものだ。
この細分化の状態を、文明の衝突的に「バルカン化」というのは大げさだろうけど、集合体が小規模多数のサブ集団に分かれていくことは、核分裂のようでもあり、セグメンテーションのようでもありおもしろい。

いままでは昔の知り合いや人物を探すときに「ぐぐって」いたが、最近はSNSの中で探してみることも増えた。オープンな検索エンジンでなく、閉じたコミュニティで探すことの違いについては、またの機会に....

Thursday, August 19, 2004

旬のネタなので、とりあえず

オリンピックだ。22年前、旅行でアテネに行ったことがあるけど、平地の中にドーンと石灰岩むきだしの丘があって、その上にパルテノン神殿が建ってる。壮観だった。街の市場でナッツがワゴンで売られてて、新聞紙にくるんで渡してもらうんだけど、妙においしかったなぁ。
それはそれ。なんだかメダルの数がすごいことになっているらしい。ドーピングでも八百長でもなく、素でメダル取ってる。若い世代は元気だなぁ。
いや待て。たしかに選手も優れているだろうけど、そのコーチもすごいんじゃないかなぁ。そんな気がする......


コーチの何がすごいと感じるのかというと、10代、20代の扱いが難しい年齢の選手を育て上げる力量とスポーツの技能は当然として、その控えめさが目をひく。選手がメダルを取ったり入賞すればコーチにマイクを向けられるけれど、おしなべて控えめ、落ち着いた雰囲気な気がする。タレント気取りで選手と一緒に CMに出たり講演会に精を出すマラソンの監督とはわけが違う。あ、今回は参加してないか。ごもっとも。
今回のオリンピックはそんな目で見てます。

選手はどうだろう。
ヤワラちゃんは公言のとおり「田村でも金、谷でも金」をやり遂げたので、そこはすごいと思う。ものすごいことだ。あいかわらずスター気取り(死後)な点だけが鼻につく。2008年のオリンピックは目指さず、とっとと政治家になっちゃってください。きっと次の選挙では各政党からお声がかかるでしょう。ん?国政に出るにはまだ年齢が達していないか?ま、キャッチコピーは「日本に背負い投げ」、「前人未到の改革」ってな方向でよろしく。

残念でしたね、卓球の愛ちゃん。得点したときの「ヤー」だか「シャー」って掛け声はいかがなものかと。けど、また次回がある。とりあえず、愛ちゃんが窪塚やARATA、獅童よりも卓球がうまいことはわかった。

バレーのメグ・カナ。チヤホヤされても勘違いだけはしないように。別にかわいくないよ、あんた達。

おっと、コーチで思い出した。スケートの伊藤みどりのコーチ。強烈だった。「みどりちゃ~ん」って猫なで声で抱き合う映像はイタイ、ヤバイを通り越して、凶器。


さて、僕もそろそと選手の立場からコーチの立場になってみようかな。テレビを見ながら、「人の振り見て....」。勉強になるなぁ、オリンピック。

Thursday, August 12, 2004

あつがなついぜ

8月。連続真夏日記録更新、こっそり転職、もりあがらないオリンピック、そんな最近の出来事など....

 
 
原発の事故、一応、原子核物理学者としては他人事とは思えない。原発初の犠牲者と報道されているけど、動燃の核燃料施設でおきた過臨界事故では犠牲者が出ているので、あくまで「商用運用中初」ってことかな。ただ、今回の事故は放射性物質によるものではなく、「お湯」によるものってあたりがプリミティブ。
関西圏の原発は、加圧水型軽水炉というタイプで、加圧されて沸点を高くした冷却水が数千度の炉心を冷却する仕組み。その冷却水は完全に独立した送水パイプを循環しているので放射性はゼロ。
冷却水とはいえ、数千度の炉心を冷やすわけだから、当然その熱で水温が上がって高温のお湯になってる。今回の事故は冷却水がパイプから漏れて、設備内が熱湯で水浸しになってしまったわけだ。
車に乗る人は、オーバーヒートしたときにラジエータを急にあけると、熱い冷却水で火傷する状況と同じと思ってくれればOK。
軽水炉は建設コストも運用コストも高いんだけど、なぜか主力タイプになってる。ガス冷却とかもっと効率の良い発電方式があるのにな。

転職しました。こっそり。愛宕山にあるタバコ屋にいます。高いビルから世の中を見下してます。されに天狗になること間違いなし。F1やってる会社です。がんばれ琢磨。どうなるバトン。

愛ちゃん、ヤワラちゃん、メグカナ....いやはや女が強い。最近の大学生カップルは、60%が女性から告白するらしい。しかも別れ話も女性主導で、男はメソメソ泣くんだと。世も末。