Monday, July 17, 2006

卵料理

冷蔵庫に卵がたくさん入っている。生協の宅配パルシステムを使っているのだが、毎週届く卵に首をかしげていた。どうやら間違えて「毎週配達」の扱いとして6個入り卵パックを注文していたようだ。

冷蔵庫にズラッと並んだ卵を見ていたら、中学の家庭科の調理実習で卵焼きを作ったとき、クラスで一番上手に焼き上げたことを思い出した。
作るとするか。オムレツだ。せめてチーズでもあれば良いのだが、具になりそうなものは何もないので文字通りのプレーンオムレツにしよう。

卵を二つお椀に割る。箸で切るようにカッカッカッ、チャッチャッチャと混ぜる時の音が好きだ。空気を混ぜ込むイメージで混ぜるとフンワリした焼き上がりになる。砂糖を多めに入れると焼き目に艶が出るのだが、厚焼きにするとき以外は味を調える程度で十分だ。

暑く熱したフライパンにバターを垂らし、一面に卵をジュッ。片面にだけ火が通ったところでトントンと片方の端をめくりあげ、
火から少し離してフライパンを持つ手首をトントントン。
これで「表面に火が通り中はトロリ」の出来上がり。

普段から料理をしている人には何の変哲もなく珍しくもないだろうし、ましてや日記に書くことでもないだろう。けど、たまに作ると妙に楽しいのだよ。ほんじょ風に言うと、へもい感じがね。

Saturday, July 08, 2006

明治魂

大学の学部は明治大学の理工学部だった。その後大学院に2つ通ったけれど、校歌を歌える母校は明治だけだ。

明治で在籍していた研究室のOB会に行ってきた。毎年七夕前後におこなうので、「七夕会」とベタな名前だ。
久しぶりに行った明治大学理工学部の生田校舎は新しいビルが建ち並んでいた。しっかり勉強しろよ、後輩ども。明治は大学生協が破綻してしまったので、コンビニが学内に並んでいた。大学と言えば、掲示板に休講や試験日程、レポート課題が貼られたものだ。しかし今は無線LAN経由でPCやPDAで参照とのこと。隔世の感。

冒頭、教授の挨拶で、「退官を数年後に控え、まだまだ衰えていないが今後のことを考え始めている」と。僕が卒業してから13年か。僕よりもかなり年長の先輩も参加し、それなりに盛大な会だった。近況を恩師や先輩、現役のゼミ生と交わし、いつもながら「君みたいなキャリアの人間は学生にも卒業生にもいないよ」とのコメントをもらう。そうでしょうとも。自分でもそう思う。

昨年に新しくできた食堂内のホールが会場だったが、その後研究室に移動。品質管理のゼミではあったが、多種多様なシミュレーションに接する機会があった。制御工学を学んだロボットアームが健在。PC-9801VMというポンコツPCも健在。絶対座標と相対座標に悩まされたものだ。さらにTandyのTRS-80まで。ある意味で、お宝。

研究室を片付け、教授に「また来年」と挨拶したところ、「星君、この先、この研究室を率いてみないかい」。
一瞬の間をおいてしまったが「博士が必要ですね。まずは論文を提出します」と返答。久しぶりに書いてみるとするか。