Sunday, June 20, 2004

毎月19日は、

シュークリームの日

Tuesday, June 08, 2004

Monday, June 07, 2004

梅雨入り

6/7、関東梅雨入り。例年並みの梅雨入りらしい。ついこの間は例年より早めの梅雨入りなんて予報だったのに。気象庁にレンタル料だけで何億もするスパコンをいれたはずなのに、年々予報の精度が下がっているように思えるのは気のせいでしょうか。
それはそれとして、今年も今月で折り返し。最近の出来事を振り返ってみるか....

 
 
「窪塚洋介マンションから転落」。ジョニー大倉の再来か。いずれにしろ、タバコのような物か小麦粉のようなものを吸い過ぎちゃったのね、きっと。

「西川きよし、最後の代表質問できず」議員生活の締めくくりとして、年金問題で首相に12分間の代表質問の機会があったらしい。この12分というのは異例のことらしく、さぞ気合いがはいたようだ。ところが与党の強行採決で議場が大騒ぎとなり、質問できなかったらしい。
これについての西川さんのコメントが残念だった。「こんな暴挙が許されて良いのか。寝ずに準備してきたというのに」なんて言ってましたが、あなたのための委員会ではありませんよ。結局、最後までタレント意識が抜けなかったんでしょうか。テレビ番組のトリを努めることとは違いますぜ。

モー娘。、石川卒業と同時に解散の噂有り。噂ですけどね....

原宿にあるカフェ・レストラン・バー、「reissue」。良いお店です。安心して通える店。店長と料理長が言うには、「次世代の赤ちょうちん」が狙いらしい。へたにかっこつけず、流行を追いすぎない二人らしいコンセプト(死語だが)。
どんなに帰りが遅くなっても、週に一度は寄っています。良心的な価格、おいしいお酒と料理....

約5年ぶりに携帯電話を新調。当時としては超ハイスペック機だったJ-PE02、パイオニア社がJ-Phone向けに作っていたデバイスの調子がイマイチになってきて、さらにvodafoneの機種に気に入った端末がなかったので、auのソニエリに変更。携帯の5年間の進歩に驚く。

気持ち悪いんです、ヘアコンタクトのCM。

Sunday, May 30, 2004

これはいかがなものかと...

デイ・アフター・トゥモロー、先行レイトショーで観てきました。1200円也。
NHKスペシャルでも全球凍結として紹介されていたテーマなので、科学的には正しいのだけれど...
ネタバレも含みます。楽しみにしている人は読まないでください。

 
 
近年まれに見る駄作だったなぁ。たしかに映像は良くできてる。役者の演技も悪くはない。映像が圧巻とはいえ、マンハッタンに津波が押し寄せるシーンはすでに「ディープ・インパクト」が使ったし、竜巻が大都市を破壊するシーンは「ツイスター」っぽい。コンテンツがデジタル化されて、再利用やパクリが容易になったのかも。

ただ、いかんせんメッセージが薄すぎる。せっかく実際に起こりえる事象を捉えているんだから、それをもっと徹底的に描写しても良かったんじゃないかなぁ。
なんでいきなり南北問題にこじつけるのか、唐突すぎる。最後の「なんて澄み切った大気なんだ」のセリフもなぁ。

この作品、「インディペンデンス・デイ」の監督やスタッフが担当しているのでどうしてもストーリー、配役、オチが似てしまうのだろうけど、「程があ」るってかんじでした。

期待して観た僕がバカだった。

Saturday, May 22, 2004

Friday, May 14, 2004

眼科の受付で「コイケエイコさ〜ん」...

みんながガバッと振り向くと、おばあちゃんでした。